【継続記録】(けいぞくきろく)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

継続記録とは

棚卸資産の【受け払い】を、入出庫の都度記録すること。

棚卸資産は種類・量ともに多いうえ、回転も速い。そして、【棚卸し】にも大変な時間をコストを要する。そのため、継続記録によって受け払いを管理し、毎月末の理論在庫数量を把握する。そうしなければ、在庫管理や在庫計上ができなくなり、欠品を発生させたり、粗利率がめちゃくちゃになってしまい、さらにはロスの存在すらわからなくなる。

ただし、継続記録自体も大変な手間またはシステム投資を必要とする。効率性を考えれば、棚卸資産の種類別の重要性を考慮して、①継続記録するもの(商品、主原料など)、②継続記録せずに毎月棚卸しするもの(補助材料など)、③年1回棚卸しするもの(事務用消耗品など)といった形で取り扱いを分ける管理方法が一般的である。

棚卸し
受け払い

こちらは経理パーソンのためのブログです。

当サイト「ここが噂の経理道場」では、経理パーソンの仕事にとって有用な情報を、ブログ形式でわかりやすくご紹介しております。

経理パーソンが抑えておきたい最新ニュースから、迷いやすい勘定科目の解説、経理業務の高速化・精緻化のコツ、上場会社向け高度会計の解説、連結決算・キャッシュフロー計算書の作成まで、当社が蓄積したノウハウを出し惜しみなく無料で公開し、経理パーソンの皆様に役立てていただきたいと考えております。

ぜひ以下のボタンよりトップページに移動し、まずはご興味のある記事を探してみてください。

これからも「ここが噂の経理道場」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

㈱経理救援隊 代表取締役 古旗 淳一(公認会計士・税理士)

トップページへ移動する

SNSでもご購読できます。

スポンサードリンク

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください